リーダーの仕事 2 of 4 “目標を掲げる”
リーダーの仕事その2は、「目標を掲げる」です。
「掲げる」ので、いつも目につくようにしておくのが理想です。
そして、その目標はできればメンバーがワクワクするものだと申し分ないです。
楽して達成できる”易し過ぎる”ものでも、どう転んでも達成できない”難し過ぎる”ものでも、メンバーのやる気は削がれます。背伸びして、頑張って、やっとこさ達成できそうな目標が良いでしょう。
僕は、4年半前に”フルマラソンのサブスリー(3時間切り)”の大目標を達成しました。
業務ではいろいろな目標があるのですが、達成できたりできなかったり。SMART(Specific, Measurable, Achievable, Realistic, Time-bound)でないので考課者のボスと意見見解に齟齬が出る、なんて事もありますが、余程の事がない限りあーだこーだ言わない、目標を自分なりに咀嚼して冷静に仕事に向き合う、をモットーにしています。
皆さんはいかがですか?