どこにいても時差ボケ?
40歳を過ぎた頃からでしょうか、僕は突然早起きになりました。
前夜深酒夜更かしをしても、眠りが浅く5時には目が覚める。
我が家の夕食は早く19時にはたいてい食べ終わっているのですが、夜読書をしていると20時半頃にそのまま寝落ちしてしまう事もよくあります。そうすると午前1時か2時には目覚めて、寝付けなくなるので読書をしたり暗い中を走りに出たり。
海外出張旅行に行くと時差ボケで早起きになりますが、僕は自宅にいても時差ボケしているよう。
睡眠が短いので、昼間の仮眠は必須です。COVID19以降出社は減り在宅勤務が増えましたが、週2回くらい乗る通勤新幹線では仮眠する事が増えました。そうしておかないと、冴えた頭で仕事ができない。
僕の頭脳は起き抜けが一番冴えている、と感じます。このブログを読んでくださっているあなたは、いかがですか?
起業会社半々
タイトルにした「起業会社半々」
この説明からブログを始めましょう。
このブログを書いているのが2025年5月15日。今月29日に私藤野理哉は還暦を迎え、翌6月から定年再雇用で現職のドイツ系化学会社の勤務を続けます。
ドイツ本社からの条件提示は、「労働日半分(月10日)・給与半分」という非常にユニークなもの。
“君は半分働いてくれれば十分だよ”と受け止めると何だか腹立たしい一方、
“あなたの時給は維持します“と解釈すると自分へのリスペクトも感じる。
昨今欧州の化学品は原料高エネルギーコスト高で競争力を失いつつあり、業績は悪化の一途。人員整理も徐々に始まっているよう。ならば「働かせていただけるだけで幸せ」なのでしょう。
現業が月10日ということは、65歳で始めようと思っていた起業を早めるチャンス。なのでこのホームページを開設した「外資系天職を勝ち取る」コンサルティングビジネスを起業します。6/2宇都宮税務署に開業届を提出予定。
ドメイン取得をはじめとするホームページ開設、悪戦苦闘していますが誰の助けも借りずに自分で進めるのは楽しい作業です。どんどん形になっていく。
今日は休暇を取得したのでHP開設の作業が捗りました。次は今週末に頑張ろう。